Webサイトのパフォーマンスは、ユーザー体験とSEOに直結する重要な要素です。
中でも、Core Web Vitals(コアウェブバイタル)の一つであるページの主要コンテンツが表示されるまでの時間を示す「LCP(Largest Contentful Paint)」は、ユーザーが最初に体感する速度であり、その影響は計り知れません。
Core Web Vitals(コアウェブバイタル)についてはこちらの記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。

本記事では、LCP改善の重要性を改めて解説し、具体的な改善方法、そしてCloudflareがLCP改善にどのように貢献できるのかについて詳しく解説します。

LCP(Largest Contentful Paint)とは?

LCP(Largest Contentful Paint)は、Webページの読み込み速度を評価する指標の一つで、「ユーザーがページを開いたときに、最も大きなコンテンツ(画像やテキストなど)が表示されるまでの時間」を測ります。

LCPの理想的な時間
・良い(Good):2.5秒以下
・改善が必要(Needs Improvement):2.5秒~4.0秒
・遅い(Poor):4.0秒以上

LCP悪化の主な原因

・サーバーの応答速度が遅い
・レンダリングのブロック(ブラウザが画面を表示するのに時間がかかる)
・リソースの読み込みが遅い

これらについて下記の要因が考えられます。

①画像のファイルサイズが大きい
高解像度の画像をそのまま使うと、読み込みに時間がかかります。

②適切なフォーマットを使っていない
JPEGやPNGではなく、WebPやAVIFなどの軽量フォーマットを活用すると、サイズを大幅に削減できます。

③画像の遅延読み込み(Lazy Load)の設定が不適切
すべての画像を一気に読み込もうとすると、LCPが遅くなります。
適切なタイミングで画像を読み込む設定が必要です。

この中でも特に①と②が遅延原因になっていることが多いです。

LCP改善は急務!放置するとどうなる?

LCPが遅いページは、ユーザーの離脱率が高くなり、最終的にコンバージョン率が大幅に下がります。例えば、Googleの調査によると、LCPが3秒を超えると、53%のユーザーが離脱するとされています。特にECサイトやランディングページでは、読み込み速度が1秒遅れるごとに、コンバージョン率が最大20%低下することが報告されています。

LCPの改善は急務と言えますが、サイト内の画像を探しだして改善するのは手間と時間が掛かります。
また、継続的に行う必要もあります。

Cloudflareならすぐに解決

Cloudflareは、CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)として知られていますが、それだけでなく画像最適化・キャッシュ最適化・高速配信など、LCP改善に有効な機能が多数用意されています。

画像最適化(Cloudflare Polish & WebP変換)

LCPの遅延の原因の多くは画像の重さによるものです。CloudflareのPolish機能を利用すれば、アップロードされた画像を自動で圧縮・最適化し、より軽量な画像を配信できます。

Polishの特徴
・画像を自動で圧縮
・WebP変換により、より軽量な画像フォーマットに変換
・キャッシュとの連携で、すばやく最適化された画像を提供

⇒このような機能で画像のファイルサイズを削減し、LCPの読み込み速度を大幅に短縮します。
またウェブサイト側のコンテンツを改修する必要もありません。

さらに、CloudflareならLCPの改善にとどまらず、サイト全体のパフォーマンス向上にも貢献します。

CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)によるキャッシュ最適化

CloudflareのCDNを利用することで、画像やその他の静的コンテンツ(CSS・JavaScriptなど)を最適なサーバーから配信し、読み込み速度を向上させます。

Cloudflare CDNの特徴
・世界中のデータセンターからユーザーの近くのサーバーで画像を配信
・キャッシュ機能により、同じコンテンツを何度もダウンロードせずに高速表示
・Brotli圧縮でHTML・CSS・JavaScriptのサイズを削減し、LCPを改善

この結果、Cloudflareを導入することで、ページの表示速度が大きく向上し、ユーザーの離脱を防ぐことでコンバージョン率の改善が期待できます。さらに、Googleがランキング要因とするLCP(Largest Contentful Paint)も改善されるため、検索順位の向上によるオーガニック流入の増加も見込めます。表示が速く快適なサイトはユーザーの信頼を高め、結果としてブランド価値の向上にもつながります。

Web表示スピード改善・セキュリティ対策のCloudflare

導入に関するご相談だけでなく、運用についてもお気軽にご相談ください。
DDoS攻撃対策を早急に行いたい方、WAFなどのセキュリティ機能やプランの詳細を知りたい方、
国内エンジニアによる運用サポートをご希望の方も、ぜひお問い合わせください。