Cloudflare のサーバで障害が発生し通信不能・サイトやサービスが止まってしまった場合にDNS からCloudflare を外すことができれば、DNS からのリクエストはCloudflare を経由しなくなるため、サービスを復旧させることができます。
Cloudflareの障害が違われる場合、まずは、ステータスページで障害のアナウンスがないか確認してください。
Cloudflare システムステータスページ
Cloudflareの障害の場合は今回の手順でサービスを復旧させることができます。
Cloudflare の導入方法(2 パターン)によって対応が変わります。
①DNS切り替えでCloudflareDNSをご利用のお客様
②お使いのDNSでCNAMEでCloudflareを指定しご利用のお客様
①DNS切り替えでCloudflareDNSをご利用のお客様
ネームサーバをCloudflareから以前使用していたものに切り替えることでサービスは復旧できますが、DNSに登録されているレコードの情報は以前利用していたDNS に設定している情報が適用されます。
このため、ネームサーバを切り替える前にCloudflareDNS の設定をご確認ください。
Cloudflare ダッシュボードにログイン後、DNS→ レコード で現在登録されているレコード情報が確認いただけます。

移行先のDNS に必要なレコード情報を設定後に本切り替えを行ってください。
設定の手順はお使いのDNS の仕様書をご確認ください。
②お使いのDNSでCNAMEでCloudflareを指定しご利用のお客様
お使いのDNS に登録されているCNAME レコード情報を変更してください。
CNAMEレコード
****** IN CNAME ******.cdn.cloudflare.net
※***** の箇所はお客様により異なります。「cdn.cloudflare.net」を探してください。
変更前はドメインの指し先がCloudflare に向いている状態になっていますので変更してください。
変更後の値についてはサーバ管理者にご確認ください。
Cloudflareでのトラブルやお困りごとはありませんか?
Cloudflare の導入をご検討中の方、設定方法やエラーの対処でお悩み方はドーモまでご相談ください。
ドーモが提供しているCloudflare導入支援運用サービス
- 電話、e-mail 、Backlog サポート
- 導入、展開における支援サービスを提供
- 日本語での各種サポートを提供
- 追加された新機能の検証結果の共有
- FAQ など独自のノウハウの提供
- Cloudflare CDN 利用料の支払代行
- 障害時などの緊急対応、報告書作成